Workshop PLUS

スマホやSNSを、すこし便利使えるようにサポートします

写真共有サービスFlickrのサービス内容変更

写真共有サービスのFlickrのサービス縮小

2006年9月に始めたFlickr。来年1月8日で、無料ユーザは1TBのストレージが、1,000枚まで、サービス縮小されます。

初めての写真共有サービス

当時は写真SNSなんて、右も左も分からないままのお試し。それに英語版だし、友達申請とか受諾とか、間違った操作をしたこともあった。

それでも世界中の人に写真を見てもらえるというのは刺激になったかな。

でも、国の違いで感じるものも違うのか、こっちがいいかなぁと思っていたものには見向きもされず、とりあえず撮ったからUPしておこうというものが受けたりもした。

写真共有に特化したサービスの限界?

FacebookやTwitterなど、SNSの種類が広がっていき、文章も写真も織り交ぜて共有できる世界が増えた。写真に特化したSNSとしては、ユーザも限定されていったのかもしれないですね。

フォトブログの写真保存先でもあった

一時期作成していたBlogは、Flickrのリンクをつけて写真を公開。Blogサービスなどに写真をUploadすると、容量も必要になるし、Uploadの手間もある。

当時はAppleが開発したApertureという写真管理アプリを使っていて、FlickrへのUploadもできたし、その写真にUpload先のURLを取得する機能もあった。

そして、そのURLをコピペしてBlogに写真を表示していた。このワークフローがとても楽で、FlickrもApertureもなくてはならないものだったかな。

でも、Apertureは開発中止になり、そのうちBlog自体も休止。

proアカウントからフリーアカウントへ

proアカウントを長らく契約していたけど、サービスの利用自体が、写真のバックアップになっている状態。

無料で1TBあるならproアカウントも必要ないかと契約更新もやめた。

そしてiCloud, Amazon, Googleとバックアップできるクラウドストレージが増え、Flickrへのバックアップが手間だけで必要のないものになっていく。

いま見ても特化サービスなのでいい部分もある

現在、非公開も合わせると、20,687枚の写真がUploadされている。そしてViewカウントは、603Kという状況。これが多いのか少ないのかはわからないけど、Flickrユーザーとしては少ないんだろうなぁ・・・

この写真が1/20に切り落とされてしまうのかと思うと、少し寂しい感じもする。

ちなみに、1枚目の写真は新宿御苑で撮ったもの。

なんか覚えてはいるけど、たいした写真ではないか・・・

そして、1番見てもらった写真は、桜のお花見シーズンの乞田川。今でもここは桜を見にいく場所かな。

でも、人気のある写真の中でのお気に入りは、この雪景色。雪が降った朝、ちょうど有休とってて、朝から近所の撮影に出かけたんだった。ラッキーな1枚。

提供されているサービスが続くとは限らない

Blogを書いているときは、Flickrがなくなれば大変なことになると、心の隅で常に不安を感じていたけど、今はその心配はない。でも、どんなサービスも、突然終了が来るかもしれないので、それに備えた対策は必要ですね。

久しぶりにFlickrの写真を振り返ってみて、消えたら困ることはないけど、せっかくだからViewとかコメントとかの多い1,000枚を残しておきたいなぁとも思える。

19,000枚以上を削除するパワーはないし・・・

Apple Watch Series 4は転倒検出機能付き

最新のApple Watch Series 4は転倒を検知

Apple Watchに命を救われた人のニュースがたまにありますが、最新のSeries 4には転倒を検知する機能があります。

Series 4の心電図はアメリカのみ適用で、他の国の動向は分からずちょっと残念でしたが、この新機能はいいかもしれません。

Apple Watch Series 4に救われたスウェーデンの男性

料理をしていたスウェーデンの男性が、急な背中の痛みで床に倒れ込みました。その時、Apple Watchが「緊急電話をかけますか?」という、メッセージを表示したそうです。

qetic.jp

Apple Watch Series 4の転倒検出機能とは

Apple Watchは激しく倒れた際の動きをセンサーが検知でき、倒れたのかどうかをWatch上にメッセージで表示してくれます。(トップ画像の通り)

ちゃんとWatchがノックでも知らせてくれるそうです。

  • 救急に電話するか?
  • 転けたけど大丈夫
  • 転けてないよ

選択肢が3つあり、救急車を呼びたい状況であれば、SOSの表示をタップすればOK。

後の2つは、問題ない場合と誤検知の場合です。

転倒後の動きもチェックしている

急に転んでうずくまった状態でも、意識があると判断(動きがある場合)したら、メッセージに応えなければ緊急通報はされません。

でも、1分間動きがない場合は、15秒のカウントダウンが始まり、自動的に緊急通報してくれます。その場合は位置情報なども含めて、メディカルID(ヘルスケアアプリ)に登録した連絡先にメッセージ送信もされます。

緊急時はApple Watchのサイドボタン長押し

特に転んだりしたわけではなく、急に胸が痛くなった場合でも、Apple Watchのサイドボタンを長押しすることで、緊急通報を利用することも可能です。

こういうものは使わないに越したことないですが、万が一の際に思い出したい機能ですね。

なお、この転倒検知機能は、65歳以下の人はオフになっているため、利用したい場合は手動でオンに変更する必要があります。

(参考)Apple Watch Series 4 で転倒検出機能を使う

support.apple.com

(参考)Apple Watch関連記事

Unihertz Atom / ようやく到着しました!開封!!

世界最小4G”タフネス”スマートフォンAtom

2018/6/6にKickstarterで募集が始まったAtom。
先月発送準備ができたというニュースが来て、ようやく我が家にも届きました。

パッケージは公開内容通りの黒に統一

すでに公開されている通り、Atomのカラーに合わせた黒いBOX。
Jelly Proバッカーには、おまけでクリップがついてきます。

でも、Atom自体がだいぶ分厚いのに、クリップをつけるとさらに増します・・・
タフネススマホなので、そのままで使おう。

Jelly Proと比べると、やはりゴツい

手にとって感じるのは、小さいけどゴツい感じ。さすがにタフネスを名乗るだけあるかな。初めてGショックを手にしたような感覚か。

それでも、最近のスマホに慣れきっているからか、とても小さいです。

フリスクのケースを2枚重ねて持っている感じくらいか?(久しくフリスクを手に持ってないけど)

IIJmioのSMS SIMで稼動確認

いままでJelly Proに入れていた、SIMカードを入れ替えました。
おそらく、これからもJellyに代わってモバイルルーターになってもらわないといけないしね。

Jellyはカバーを外すのも一苦労だけど、Atomはそういう不負担は一切なし。

ただ、せっかくのDualSIMだけど、2枚入れる用途はないかな。

特に何も設定しなくてもAPN設定などは自動反映している。

Jellyゆずりの画面は扱いづらい

ここは仕方ない部分。キーボードは小さくてWi-Fiのパスワード入れるだけでも一苦労。
でも、横向きだとそれほどでもないことに気づく。

試用は明日から

夕方に届いたので今日はセッティングだけで終了。
モバイルルーターとしては使えるように、MacBookやiPhoneなども、一通り接続させておいた。

ひとつだけ解決できてないのが、カメラのオートフォーカスの音。
ピントが合うとえらい大きな音がなる。マナーモードにしてても同じ。海外仕様のスマホなので、シャッター音は鳴らなくできるのに、ピントが合うたびにこれじゃうるさすぎる・・・

Atomは背面からの方がカッコいい

側面と背面から見るほうが、タフネスさが伝わってくるかなぁ。
これは少々傷がついてもいいので、きれいに使わないほうがいい味が出そう。 <h2>Unihertz Jelly, Atomに関する関連記事

iPhone XRが届きました

iPhone XRは予約開始に合わせて注文

先週10/19 4:01からの予約で早々に注文しました。でも、そこまで競争率は高くなかったようですね・・・

新型iPhoneは予定通りXRを選びました

新しいiPhone XS, XS Max ,XR ベストな選択は?という記事でも書いた通り、XRを購入。

6色あるのに選んだカラーはホワイト。XSなどのシルバーと同じかな。コーラルとかブルーにしようかとも迷ったものの、どうせケース使うしなぁと。

Apple Storeで純正クリアケースが出るか?といううわさもあったものの、サードベンダー製品だけだった。

ケースはちょっと失敗したかなぁ

iPhoneを選択後、アクセサリが表示される。せっかくだからとクリアっぽいのを選んだ。ケースは2日後に届いたんだけど、思ったよりも厚みがあった。ごっついなぁという感じ。まぁ、しばらくはこれで我慢しなきゃかなぁ。

でも、これはOnly at Appleと書いてあるので、市販はされていないのかな?

10/26に予定通り到着

ちゃんと発売日に届いた。今回はiPhone 8 plusの設定をコピーして(iPhone同士を近づけるとコピーしてくれる)、iCloudバックアップから復元。いろんなアプリやサービスを、2段階認証の設定をしている。新しい機種からサインインすると、いちいちSMSなどに認証コードが送られて、入力することになる。このときだけは面倒臭い。

新しいiPhoneは必要なアプリのみインストールして、きれいに整理された状態で使い始めたいんだけど、「DO Note」というアプリがストアからダウンロードできなくなっているので、8 plusからの復元にしました。

iPhone XRは思ったよりも幅が狭い?

XRの設定を行いながら気になったのが、思っていたよりも幅が狭いということ。本体は8 plusと同じくらいだけど、画面の幅が少し狭い。それと、キーボード切り替えが使いづらい・・・
上がiPhone XR、下がiPhone 8 plus

結構タイプミスしてしまう。

まぁ、キーボードはどういうのが使いやすいか?ではなく、どれだけ慣れているかだと思うので、1ヶ月もすれば気にならなくなるのかなぁ?

iPhone XRのバッテリーは長持ちする

今朝フル充電で出かけて、それほど使わなかった方ではあるけど、自宅待機していた8 plusと減りは同じくらい。おそらく平日ちょこちょこ使っていても、半分も減らないかもしれない。これは評判通り「iPhone史上最高」の品質かも。

iPhone XRのカメラ

新宿と南大沢に出かけたものの、写真は撮らなかった・・・新しいiPhoneもつと、1枚目には躊躇してしまう。やはり記念すべき1枚目だしなぁとね。

でも、多摩センターではハロウィンイベントをやっていたので、この写真が1枚目になった。普通にきれいに撮れています。

Wallpaperとか

8 plusをコピーしているので、シカゴとサンフランシスコの写真になる予定だったけど、画面幅の関係で同じ写真がいい感じに使えない。

しばらくは標準壁紙にしておこう。

背面はこんな感じ

iPhone XRは万人向け

1日使っていて思ったのは、iPhone Xシリーズでは一番妥当な選択肢なのかもなぁということ。XSやXS Maxは知らないけど、これで十分じゃないの?と思える。ただ、iPhone 7や8などを使っていた人は、200g近い重さは重いと感じるだろうね。もう少し軽いほうがいいとなると、最新機種ならXSになってしまう。

ただ、XRでも廉価版ではない値段だし、Apple Storeや家電量販店などで、実機を触って決めたほうがいいでしょうね。

XRにはLINEモバイルのソフトバンク回線のSIMを入れて使っています。