Workshop PLUS

スマホやSNSを、すこし便利使えるようにサポートします

9月は新しいスケジュール帳選びの季節

9月になると来年のスケジュール帳が出始めますね

今年もまだ4ヶ月あるけど、店頭では来年のカレンダーやスケジュール帳が出始める。スケジュール帳選びはなんとなくワクワクする人も多いのでは?

使う人の考え方とか行動が変わらないと、何かを打破できないんだけどね。新しいスケジュール帳を見ていると、何か変われる自分を期待するのでしょうか??

そして、そんな期待をしている人がこの記事を書いています。

バレットジャーナルかデイリースケジュールか?

今年はライフノートにバレットジャーナル形式で記録しています。

自分なりのルールを決めて書いているものの、やはり日付指定のタスクを記録するのに、ひと手間かけているか・・・と感じる。

1日1ページのスケジュール帳でもいいかもなぁ?というのが感想。

現在も1日2ページいくことはないし、打ち合わせなどでメモを取るのはリーガルパッドを使っている。そのメモで必要なことはスケジュール帳に書き出しておけば、あとはScannableでスキャンしてEvernoteに保存。スケジュール帳にもメモをスキャンしているマークを入れておく。

ノート2種類を併用でもいいかも?

実はすでに2019年版のスケジュール帳を1冊買っています。

マンスリーカレンダーとガントチャートがかけるタイプ。

そして、これもいいかなぁ?と思っているのが、少し小さめのデイリータイプ。時間軸があるけどそれは無視して、バレットジャーナルとして使用。

EDiT B6変型 1日1ページ (ETA)分冊リフィル

edit-marks.jp

デイリータイプのデメリットは分厚くなること。これなら2分冊なので、Weeklyタイプくらいの厚みになるんだろうか?

この2冊を併用するのはどうか?と思案中・・・editは実物を見たいかな。

ロルバーン(Rollbahn)も捨てがたい

先日も2冊買っているロルバーンのノート。

会社で使うなら無地の表紙を使うけど、新しいデザインとか出たらそれもいいかなぁ。

最終決定はもう少し先になりそう。

バレットジャーナルは2019年も続く

今年はバレットジャーナルの本もいくつか出版されている。ノート術というカテゴリで人気が出てきているのかな?

本屋さんで一通りチェックはしているけど、買うところまではいかなかった。

自分なりのルールもできているので変えなくてもいいかなというところ。

バレットジャーナルといえば、ロイヒトトゥルム1917のノートが有名。自分の中では高価なノートだけど、ページ番号もふられているのでバレットジャーナル向け。